
某製造工場より機械の動きが見えるアルミ製の安全柵の設置を依頼されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機械周りの寸法を注意して図り、 |
突起物や制御盤に配慮しながら、丁寧に組み立てます。 |
倒れ防止にアンカーを打ち込みました。 |
某工場にて。機械の設置・組み立て依頼をいただきました。
現地での機械降ろしから設置、組み立て作業をご指定頂いた時間内でスムーズに対応します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機械メーカーより装置が現地工場に到着しました。 |
スタッフにて荷降ろし作業を行います。もちろん安全を確認して機械を降ろしていきます。この際、台座の上に一度置き不具合がないか確認します。 |
![]() |
![]() |
機械を所定位置へ移動・設置させ、各パーツを組み立てていきます。また、この際、特殊な移動工具を使用し細かい位置調整を行います。 |
某大手飲料メーカーからローラーコンベアーを渡る為の通路がない為、渡り階段の制作の依頼があった。流れてくる商品に抵触しないように高さを考えて制作いたしました。設置場所が狭かったため、作業には十分注意して対応しました。
某大手飲料メーカーの依頼で換気口を常時開放させておきたいが下部に生産ラインがあり、何か方法はないかと依頼がありました。
雨、虫などが入らないようにする為に換気口の雨除けを制作しました。
4面ガラリでスリットの上部、内側に網戸を張りました。屋上床の防水を傷つけないように施工をすることがポイントです。
某飲料メーカーの配送センター様から倉庫内でトラックのウイング車からフォークで荷降ろしする際、横からの雨風を防ぐ方法はないかと言う依頼がありました。そのため防御壁を設置する事にしました。
重機を使用する作業のため、電線や既存のひさしに抵触しないことにも注力しました。
某マンションの管理組合様から自転車置き場の制作の依頼がありました。
自転車の台数確認や配置を念等においての制作作業となりました。
某酸洗いのプラント工場様から熔酸を温める為の蒸気配管のヘッダーの制作の依頼がありました。既設の設備があったため、その施設に損傷を与えないことを当然のこととしながら作業を行いました。
某産業廃棄物プラント工場様から機械のメンテナンス用のタラップ及びステージの制作依頼がありました。メンテナンスが十分できるよう高さや手すりの位置などを綿密に設計をし、施工しました。
某トラックの荷台を作っているメーカー様の依頼で溶接に伴う粉じんの集塵ブース及びダクト配管の制作設置を行いました。